7月に取りまとめられる運用方針は注視です
京都大学
新設するのですね
👇👇👇
朝日新聞DIGITAL
すでにいくつかの基金が
準備されている京大
奨学金にまつわる基金ですか
コロナ対応とはいえ
さすがですよね
一流大学でなければ
集まらないでしょうから
しかし京都大学のみならず
大学に関する運用の話題が
増えているように感じます
こちらはようやく
7月に方針が
👇👇👇
ブルームバーグ
日本政府が基金を創設する
初の試み
この運用方針がそろそろ決まるようで
かなり気になります
ですけど目新しいものではなく
現代の流れに沿った内容でしょうね
現代の流れに沿ったとは
現代ポートフォリオ理論
ノーベル賞を受賞している
有名な理論です
その説明は大和証券さんを
お借りするとして
👇👇👇
ロボアド達はこれらを駆使していますね
◆ ウェルスナビ
◆ THEO(テオ)
すべてこの理論に基づいています
ですけどこの理論
将来にわたって価格変動リスクが
変わらないことになっていて
ちょっとおかしい?!
の意見が出ています
現に分散させていてもリーマンの時は
すべてが下がりましたものね
分散の効果は限定的であります
時代に応じて理論は変化しますので
7月に公表される
10兆円大学ファンドの運用方針
注意しておきましょう
わたし達の資産配分に
活用できますよ
ちなみに先にご紹介した
ウェルスナビ
ここの代表である柴山さんの名言
10兆円も500円も
アルゴリズムは変わらない
があります
アルゴリズムとは
複雑な数式の組み合わせのこと
プロの方式を個人が参考に出来る時代です
ではまたです