殖やすことと守ることは表裏一体ですね
始まりましたね
中国の国会に相当する全人代
👇👇👇
ロイター
経済成長率の目標
6%から5.5%へ下げたようです
コロナの影響はまだ続きそうですし
ウクライナまで入ってきましたので
こうなるのでしょうか?
さてこの全人代で頭に浮かぶのは
5カ年計画
5年に一度
中国の方向性を示す計画
昨年発表されましたので
今年はありませんが
発表された年には
必ず注目される計画です
ただこれは中国独自のものではなく
当時のソ連を真似したと
言われていますね
中学校でしたでしょうか?
歴史で習うソ連
1929年の世界大恐慌に
ソ連は巻き込まれなかった理由が
5か年計画のもと遂行されていた
計画経済のおかげだと
資本主義を導入していないことが
功を奏しましたね
私有財産を否定して
土地も建物も食べ物も
すべて国有化する計画経済
今ではあり得ない経済体制として
認識されていますが
米国の若者の一部含め
この体制を望む声が出ていることに
恐怖を覚えます
それはいいとしてこの計画経済
成長を目的とした資本主義とは真逆の
分配・公平が目的
現在の中国は社会主義市場経済
かつ目下の目標の1つが
共同富裕の実現
皆で富を目指すわけですが
要は分配ですよね
皆で分配する経済は
失敗することがわかっているのに
新たな分配として過去とは
一線を画したとしても
同じような結果が
待っているのではなかろうか?
そしてわが日本でも
同じようなスローガンを目にする
政治は難しいのでしょうね…
ある程度の分配は
必要かもしれませんが
その線引きはどうするのでしょう?
なんてことを感じる
全人代の開幕です
ちなみに冒頭のロイター記事のタイトル
国防費用7.1%増
わたし達は自分の資産を
守らねばなりませんね
殖やすことと表裏一体の防衛を
ではまたです