ブログ Blog

日経に世界的名著・《敗者のゲーム》の著者が語っておられますので是非!

北京冬季五輪が荒れていますね

偶然の出来事が重なっているのか?

政治色なのか?

定かではありませんが
見ていて気分が良いものではありません

滞りなく終了?!
するのでしょうか

ちなみに五輪開催に関しては

結果的に株式市場へ
影響をもたらす調査がありまして

この冬季五輪もそうなるだろう?!
なんて言われています

気になる方はどうぞ→NRI

 

さて五輪とおかねで
頭に浮かぶ人が一人いらして

女子ソフトボールの宇津木麗華さん

株式投資がお好きで

将来的にはトレーダーになることも
視野に入れていらっしゃる

誰にでも出来ることではありませんので

関心の無い人には
何ら参考になりません

投じる行為はこのように考えている人は
まだまだ多いのが現実

かたや資産づくりに関して
ほぼ何も考えずに行いたい人の方が多く

そうであればこの人の話は知っておきたい

世界的名著

敗者のゲーム著者
チャールズ・エリスさん

日経新聞が動画を掲載してくれています

昔のイメージしか無いので
歳を召されたのが印象的でした…

対話式の動画ですので
ぜひどうぞ

👇👇👇
日本経済新聞

初版が1985年

昨年第8版が出版されて
教科書のような位置づけ?!

でした今までは…

と感じています

最新版ではゼロ金利時代の
債券投資を再考されているので

買うつもりでいましたら

この動画でそれに多少触れていましたので
大体のイメージが出来たので有難い

ちょっと参考までに
この動画でも登場するワード

◆効率的市場仮説

すべての利用可能な情報が
完全に市場価格に反映されているとする仮説

これが当たり前のように
信じられていたように思います

あらためて今までは…

過去の当たり前をいくつか挙げると

株式と債券は逆の動きをしてくれるので
分散に最適

まったくそんなことは無い

市場全体を保有すれば
たくさんの企業に分散できる

GAFAMが市場独占

それらを踏まえて市場は非効率になった!

証明できない

要は

効率or非効率かどうかさえ
わからない!

になっています

そうであればなお更
分散がベースであることに変わりはなく

有事の際にそこから退場しないこと!
になるだけと感じます

この2年~3年の米国の好調は異常!
は周知の事実となっていて

これからの数年は

同じような結果が望めないことは
わかっています

そうなると

今のリターンを将来にも求めて
ハイリスクになってしまうことが懸念されます

今が異常かも?!
を頭に入れておきたいものです

とにもかくにも

資産づくりに投じる何かを
導入されるのであれば

先のチャールズ・エリスさんの動画はぜひ

ではまたです