ブログ Blog

日経平均23,000円回復の理由は何でしょうか

ここ最近日経の記事が
読みやすくなったような気がする

ポイントが上手くまとめられていて
参考になりますよ

これなんて面白いです

👇👇👇
日本経済新聞

ITバブル/リーマン/コロナ
違いがわかりやすい

この中でも特に目をひく箇所

過去の経済ショックと
一線をかくしているのはココですね

👇👇👇

利回りが下がり総資産が増える

総資産が増えると言われたら
良い意味に聞こえますが

イイこととは言いにくい

日本で言えば日銀の資産が増える

誰かの資産は誰かの負債なわけで

日銀の資産が増えれば
負債の増加を意味してしまう

政府が国債を発行すれば
政府の負債が増える

その国債を大量に買っているのは
日銀なわけで

その原資はどこかと言えば
刷っているわけで

どんどん話がすすみますので
このあたりでやめるとして

 

金利が下がることに関しては
1つの指標が用いられています

《FTSE世界国債インデックス》

細かく書くと長くなるので
日本を除く世界主要国の国債

その指数です

この数字でおおよその
世界国債の数字が把握できます

直近では
0.3%まで落ちたのですけど

コロナ前までの過去1年間では
5%を超えていました

驚くほどに急降下です

合わせて世界の主要国で
大量におかねを刷っていますから

金利が上がれば
借入の金利が増えてしまう

簡単には上げれそうもない

どこまで続きますかね
世界の低金利は

ドル預金などは
資産つくりの候補から落ちてしまった

元々危ういものですから
良かったのかもしれません

 

その象徴が23,000円を
回復した日経平均かもしれない

債券に向かっていたマネーが
方向を変えた結果でしょうか

しばらくは
金利を考えなくてよくなりました

資産つくりはシンプルに!
考えたいものです

ではまたです

 

※過去のブログはアメブロさんへ