戦時国債が発行されたら買いますかね?
給付金の申請が始まりましたね
該当するものは精査して
早めに対応しておきたい
そういえば政策金融公庫から
面談のはがきが届いておりました
かなり先になるでしょうが
必要書類の準備は進めておかねば
さすがに今の状況になると
財源の話はそっちのけになりますね
それどころじゃないですから。。
ただ遅かれ早かれ
何らかのかたちで
皆が協力して
財源を集める時がやってくる
米国では本気で発行するのでしょうか?
戦時国債
日本に住んでいたら戦時国債なんて
歴史上の出来事
日本でもその単語が出始めていますから
他人事ではなくなってきました
正直なところわがゴトとして
考えたことありませんから
調べてみますと財務省のHPには
ちゃんと項目が設けてある
👇👇👇
財務省
時効が10年なので
そこまでほっておくと紙切れ。。
今では証券を発行しませんから
その心配はほぼありませんが
さて発行されたら買いますか?
特に米国なんて
世界一の借金大国となるのに。。
なんとなくですが安全資産としての
国債の位置づけは変わりそうだ
とは言いましても
私たちは何かを通して
日本国債フォルダーですから
中身は知っておくのは筋というもの
ですけど購入する私たちが
選べないのですよね
国債のラインナップは
タイプや期間で選べるけれども
種類ごとには選べない
財務省からお借りしますが
発行根拠法が現在は5つですね
これを選べないのですね
東日本大震災のために
つかって欲しい!
と思ってもそれは出来ない
何を買っているかは
官報にその都度出るようで
最新の国債(利付2年)は
建設国債&特別会計債&復興債に
あてられるようです
コロナによって
仕事が変わると言われる中
おかねの預け先も変わりそうです
何に使われるのか?
そのイメージは持っておきたいものです
ではまたです
※過去のブログはアメブロさんへ