ポイントや優待等のオマケが終わりつつあるのかもしれません
何となくですが
それが持っている本質に
目が向いて行くのかもしれません
株主優待
金融雑誌ではしょっちゅう
特集が組まれますけど
いくつかの問題を常々指摘され続けていますね
その中で特に納得するのは
公平な利益還元です
簡単なところでは海外株主さん
日本企業から何かしらの
優待商品をもらっても
日本人の感覚とは確実に違います
そうであるなら株主優待ではなく
配当として還元された方が
完全依公平です
株主優待は
おまけor付録のような印象ですので
株式本来の魅力
配当に重きが置かれる時代に
入るかもしれません
それに似た話では
有料会員限定記事なので
恐縮ですが
要は
楽天証券のポイント改悪の影響によって
SBI証券へ流れていると言う
それでも何かしらの得点欲しさに
動いていますけど…
ですが恐らく金融機関は今後
これらのサービスを
縮小せざるを得ません
手数料競争の最中
いつまでも同じことは出来ませんので
それが本来持っている本質を
購入する時ですかね
ちなみにもう1つ
これも有料会員限定ですが
こんな提案を受けたのは初めてらしく
ですけど本来は
あって然るべきなのでしょうか?
それ自体を見るチカラ
養いたいものです
ではまたです