年金の受け取り制度改革は今年が完成の年だったのだ
11月3日文化の日
のんびりと時間が流れているように
感じる今日ですが
金融に関しては節目の日と
言われる日ですね
1997年11月3日
三洋証券が破綻
この破綻をきっかけにバタバタと
山一まで続きますので
1つの時代が終焉!
なんて言われます
その終焉
今では使わなくなったワード
護送船団方式の終焉とも言われます
弱いものへ合わせて
業界全体のルールを決める護送船団方式
社会保障においても
用いられるワードですね
その1つ
年金がありますが
こちらも節目の年なのですね
今年は
当時を思い出して
時代の流れを感じます
👇👇👇
日本経済新聞
年金(厚生年金)の受け取り開始
60歳から65歳へシフトしましたが
その移行が完了したのですね
金融に初めて携わった20代
『年金の受け取りが65歳になるので
60歳退職から65歳の無年金期間の
資金を貯めましょう!』
年金のチラシを持って
営業したものです
今となっては70歳受け取り開始が
現実味を帯びてきて
当たり前は変わっていきます
そしてその年金
株式運用が当たり前になって
その比率は徐々に増えています
海外の年金基金では
すでにこんな議論が
👇👇👇
coindesk JAPAN
ヒューストンの消防士年金金では
すでに投じているから驚き
次は何が変わるのでしょう?
目先では金融所得課税の増税か?!
20年前を思い出したので
雑感でした
ではまたです