年明けに良著が出版されるようです
ここ数日は個人の資産づくりに
関連した話題が多かったように感じるのです
日経だけでもいくつか
👇👇👇
👇👇👇
👇👇👇
内容や趣はそれぞれ違いますけど
投じる環境が向上していることは
明らかです
ただこうなると情報が増えますから
ただでさえ多過ぎるのに
何を信じて良いか?!
わからなくもなります
個人であれ法人であれ
投じる柱は同じでありまして
その先の枝葉は自由に行う
それはどのジャンルでも同じことが
言えますかね
長きにわたりじっくり行う貯蓄に関して
多数の情報がある中
なんというか
王道の書籍が出版されますよ
今のところまだ予約状況で
発売は2021年1月25日
ちなみにアマゾンのリンクを貼っていますけど
何ら関係はありませんので悪しからずです
◆バンガード:世界最大級の運用会社
指数に連動する運用=インデックスを
個人に提供した最初の運用会社と言われます
こちらの創設者
ジョン・C・ボーグル氏
昨年逝去されましてあらためて
氏の功績が評価されたところです
ネットにこの書籍の内容が
掲示されていましてね
その中に【2030年金融機関法】
という章があります
金融業界では2030年がひとつの節目として
よくよく専門誌に取り上げられる年なのです
特にキャッシュレス関連が
取り上げられていて
そうなれば必然的に
それにまつわる話題が増えます
銀行&ATM&現金に代わるモノ
経済に関してはどの業種も
大切なのですけど特に銀行はその筆頭です
昨今の日本における有力企業に
ソフトバンクが挙げられますよね
ソフトバンクが大丈夫なのか?!
はよくよく言われます
そのソフトバンクの総資産は
約31兆円
ここが傾けば関連企業含め
マーケットへの影響は甚大…
ですけどメガバンクの1つ
三菱UFJは約270兆円です
日本において銀行の行く末は
経済において最大の関心ごとと言われるユエン
リーマンショックが数年にわたり
経済を悪化させた理由は
銀行のキズが大きかったようですしね
ちょっと話はそれましたが
貯蓄の柱を知るには
良い書籍が発売されます
ぜひご一読を
ではまたです
※過去のブログはアメブロさんへ