ブログ Blog

最新の国民負担率が公表されています 対策はお早めに

アラフィフの先輩が
iDeCoの利用を検討中のようです

個人事業主さんですので

現在は小規模企業共済を利用中

その掛け金額を下げて
iDeCoへ移る計画

リスクは抱えますが個人的には賛成です

そこで気づきましたが
来月から改正ですよ

iDeCoの年齢条件が変わりますね

詳しくは
👇👇👇
楽天証券

各々将来に対して
何かしらの不安を抱える昨今

そう思わされるニュースが多い中

国民負担率の最新予測

ニッセイ基礎研究所さんが
まとめてくれています

👇👇👇
ニッセイ基礎研究所

◆国民負担率

国民全体の所得に占める
税金と社会保障費の負担割合

実質の手取りとでも言いましょうか

この数字が大きいほど
手元に残るおかねは減りますね

最新のデータ

令和2年度は47.9%

それともう1つ

財務省のホームページには
公表してありまして

👇👇👇

ちょっと見えにくいので抜粋

👇👇👇

国民負担に財政赤字を加えた
潜在的な国民負担率は56.9%となる見通し

なんというか

財務省っぽい言い回しです

金融所得の課税に対して
非課税を獲得したい金融庁

その意向を100%くまない財務省

それぞれの思惑が垣間見えるわけですが

そこで働く個人にとっては
みんな同じ立場かもしれません

◆職場つみたてNISA

役職員等が給与・賞与からの
天引き・口座引落により制度を利用できる取り組み

つみたてNISAがスタートした
2018年1月

個人はもとより

企業等にも普及を進めたく
導入された取り組み

金融庁管轄のNISAですので

まずは公務員&省庁から
浸透させる動きがありました

もちろん非課税を嫌う
財務省職員へも啓蒙活動が行われています

👇👇👇
『職場つみたてNISA』の取り組みの状況

仕事&役職が外れたら

皆同じ老後を迎える一国民

そう考えると対策はほぼ
同じになりますね

明るい話題が多くない現在

自助努力は避けて通れません

出来ることならお早めに

ではまたです