ブログ Blog

申込経路の違いは手数料の違い

とうとう上場ですか

👇👇👇
日本経済新聞

2015年に設立して
2016年1月からサービス開始

たった4年~5年で上場まで
行けるものなんですね

しかも日本でまだまだ根付いていない
運用業界で

預かり資産に対して
1%の手数料は高いと思っていましたが

あらためてサービス内容を確認すると
一般の方には良いサービスかもしれません

◆リスク許容度を考えてくれて

◆配分比率も考えてくれて(ポートフォリオ)

◆分配金の自動再投資

◆時間の経過につれて変化してしまう
配分比率を修正(自動リバランス)

確かにファンドを考えるわずらわしさと
都度確認が必要な配分修正が
1%の手数料ですからね

手軽に感じるのは無理はありません

ですけど1000万円預けたら
10万円ですからね

毎年10万円支払うのは
やはりもったいないと感じてしまう。。

ですのでご自身での管理を
おススメしておりますが

そのきっかけはなかなか
難しいのも現実です

 

このウェルスナビ

ざっと調べると提携先は14企業あります

ウェルスナビ自体を含めると
申込経路は15経路あることになる

その中で最新の動向は
提携企業の1つである北國(ほっこく)銀行

【北國おまかせNavi】という
サービスがあります

これがウェルスナビの
機能を使っているわけで

顧客とウェルスナビを
つないでいるだけです

文字が小さく見えにくいですが
注意書きが記してありますしね

👇👇👇

ただそうなると
手数料に違いが生じています

ウェルスナビを利用するにあたり
北國銀行を介したら

本来預かり資産に対して1%の手数料が
1.5%へ上がります

これは仕方がありません

北國銀行さんも商売ですから
無料でサービス提供するはずはない

ですけど行員さんは
知っていると思うのですよね

直接利用した方が
コストが安いことは

ですけどそれは伝えないと思われる

お仕事ですから

こんなことが金融の世界では
多々起こります

現在保有している金融商品

それも違う購入先が
有利かもしれません

一度確認してはいかがでしょう?

それにしても
ウェルスナビさん

すごいの一言です

上場の行く末も
楽しみに拝見しておきます

ではまたです

 

※過去のブログはアメブロさんへ