ブログ Blog

年金の想定損失額は公表されていませんでしたがようやく

東証のシステム障害
問題点が判明したようですね

大方の想定通り

システム提供している
富士通に原因でしょうか

しかしずっと富士通さんのシステムですね

頻繁に変更できるものではないでしょうが
この度も特におとがめは無いのだろうか

不思議に感じてしまいます

とはいえ平時に戻ったようで
なによりです

 

さてその記事の横に
気になる話題が

👇👇👇
日本経済新聞

納得の内容です

有料版ですので
ざっとの内容を記しますと

そもそも住宅ローン減税は
年末の借入残高の1%が
所得税から控除される

これが適用されるには
いくつかの条件はありますが

そもそも1%は
妥当性があるか否か?!です

2017年に控除の適用を
開始した人のうち

住宅ローンの金利が
1%を下回っている割合は8割にのぼったと

確かにそれぐらいの割合になるのは
なんら不思議ではありません

となれば控除の額が
支払い利息を上回ることになる

悪知恵をつかって
逆ザヤが可能になる?!の指摘です

ご指摘はもっともですが
不正行為をしているのではなく

低金利がたまたま
当てはまっただけというか

偶然の産物だと思いますがね。。

ですのでこの1%
変更になるかもしれません

ちょっとぐらいイイではないですか。。

そんなにシビアにならなくても。。

ですけどこれを指摘しているのは
会計検査院

お仕事ですから
仕方がありませんか

◆会計検査院

日本の行政機関

国や地方を含め
民間以外のおかねを
チェックする機関

よくよく紙面に登場しまして
わたし達の年金も厳しく
チェックしておられる

と言っても
本当のところはわかりませんがね

なんだかんだ
国には頭が上がらいのでは?!
と感じてしまう

それはいいとして
この会計検査院

年金を運用管理するGPIFへ
ずっと指摘していたことがあります

ストレステストを公表しなさい!と

◆ストレステスト

市場暴落のような
損失規模を評価するリスク評価手法

要は現在の運用スタイルで
どれぐらいの損失額が発生するのか?!
です

GPIFはストレステストを
行ってはいるものの

公表を控えてきました

市場が動揺するといけないから!
という理由で

ですがさすがに
耐えきれなくなってきたのか
ようやく公表しました

気になる方はどうぞ

👇👇👇
2019年度業務概況書
※GPIF

ここで公表された内容で
わたし達が参考に出来ることは

りーマン級の経済ショックが来るのは
70年に一度程度

かつITバブル崩壊級は
7年に一度程度

であり
現在のGPIFの資産配分では

りーマン級であれば
損失割合は-19.4%

ITバブル崩壊級は-11.4%

のようです

その資産配分は👇👇👇

公表よりも
もう少しハイリスクの印象だが。。

意味がわからん!
と思われるかもしれませんが

こんなことを共に考えたいのです

どんな商品を買うかではなく
どんな配分にするかです

情報はたくさん溢れていますから
必要なものだけを

ではまたです

 

※過去のブログはアメブロさんへ