ブログ Blog

企業年金の内容変更は参考になりますよ

チラホラ届きます

寒中見舞い

わたしも少々書きますけどね

いただく寒中見舞い
年賀よりも近況を記してあって

その方の現状がよくわかります

 

その中に1枚
趣の違うハガキがありました

30年近く営んでおられた会社を
閉められるようで

その御礼とご挨拶ハガキです

どこかと吸収合併されるのか
自ら閉められたのか

定かではありませんけど統計上では
1件減とカウントされそうです

 

閉める企業が年々増えているのは
よく報道されています

2025年には
現在の企業数が2/3に減る

1/3が無くなる予想が出ています

少子化に後継者問題に
これまた頻繁に報道されていますね

 

このブログでは
貯蓄に関連した内容を記しています

貯蓄に関係する起業となれば
上場企業になりますね

その上場企業数

こちらは増えたり減ったり
バラツキがありますよ

そもそもどこか数社に
乗じていませんから
多少の増減は影響ありませんがね

 

ただ1つ
資産作りの参考になる
データがあります

【企業年金】

大手の企業さんが取り入れている制度

この中身が変化していますよ

株式離れが進んでいます

 

昨年の日経新聞
企業年金が株離れ

 

2019年の3月に限定ですけど
上場企業のうち54%も
昨年の3月より株式の割合が減少

理由は株式の乱高下が激しいから

中には株式比率を
ゼロにした企業もあったとか

 

すごく納得しますね

そりゃ難しいと思います
企業年金としては

株式は荒馬に例えられるほど
乱高下を繰り返します

ここが企業さんや年金機構と
わたし達個人との違い

下がった時は待ちましょう!
が出来ませんものね

退職者は待ったなしですから

 

昨日書いた
投信ブロガーが選ぶ
Fund of the Year 2019

このトップ10のうち
株式に特化した商品(ファンド)は
7つもランクインしています

これが個人にとって魅力になっている現状です

■他の人の資産
■自分の資産

考え方は変わってしまいます

 

ですので何かを参考にする時
参考対象者は大切です

趣が違いすぎることもありますので

どうぞご注意ください

 

そういえば冒頭の寒中見舞い

中にもう1つ趣が違うものがあって
近く開催される書展があります

そこへ作品を展示されるようで
新たなチャレンジをされたらしい

ちょっと伺ってみよう

終わりも始まりも
共に大切な気がします

ではまたです

 

※過去のブログはアメブロさんへ