ブログ Blog

○%で増えると思っても現実はそれより少ないです

オープン前夜

先輩がお店をスタートされるのですよ

その前夜祭というか
プレというか

家族でお邪魔してきました

こちらのメインはおでんですがね

ついつい飲み過ぎてしまう

寒い時期も手伝いますからね

遊食彩菜 六(ロク)
本日2020年1月6日オープン

ガヤガヤが苦手な私には適しております

 

そういえば割り勘キャッシュレスは
当たり前になったのだろうか

○○ペイであれば
簡単に割り勘が出来ますよね

一回も使ったことはないが
若い方では当たり前なのかも

ちょっと時代に遅れているかも
しれません

 

さて【割る】

資産形成においては
もっぱら用いられる割り算

72の法則は広まりましたでしょうか

 

複利効果を
わかりやすく計算できる法則です

複利はアインシュタインが
人類最大の発見と言いましたからね

それほど偉大なる仕組みなのでしょう

 

72÷金利をすれば
資産が倍になる年数がわかる

金利が7.2%であれば
72÷7.2=10年

金利と年数のイメージを
持ってもらうためですね

ちなみに115もあって
これは資産が3倍になる法則

 

なので例えば
『この商品は過去3%で運用出来ました』
となれば
それを鵜のみにしてしまいますね

でも現実は違うのです

 

参考程度に書いておきますが
平均を計算するには2つあります

算術(さんじゅつ)平均と
幾何(きか)平均

 

長くなるの結論だけ書きますと
3%と思っていてもそれより
多少少ない数字をイメージしておきたい

ネット証券や投信の利回り数字は
簡単に書かれています
※算術平均

 

その数字を鵜のみにして
10年20年と長くなると
その誤差が大きな違いを生みますので

ちょっとマニアックですけど
過大評価は控えたいわけです

 

なんとなくですけど
簡単に資産が増えるような情報がめにつく

その途中にはおそろしいほど
減る年が必ずあります

そのあたりをイメージされて
続けてください

ではまたです

 

※過去のブログはアメブロさんへ